2020年スタート! 2020年もスタートしました! 今年の目標は、 『イイ会社に転職する』です。 私事ですが、ずーっと勤めていた会社を昨年をもって退職しちゃいました 退職理由は2つあって、 1つ目は一時おさまっていた上司たちのパワハラが再び酷くなり、徐々に体調がおかしくなってきたこと。 2つ目は… トラックバック:0 コメント:4 2020年01月06日 続きを読むread more
取りたい資格 転職したいなーと思ったあるとき、 ふと「自分の現在の資格ではどんなところに転職できるんだろう?」と思った。 そこで転職サイトに登録してみた。職歴や資格などを登録すると、 そこからオススメの求人を教えてくれるので 自分の強みなどを知る目安になるからです。 求人を見ていくと、 簿記2級を持っているせいか経理系や税理士… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月14日 続きを読むread more
出してみたら… お久しぶりです。 前に書いた記事の「思い切って」にある通り、先月退職願を出したのですが、 なんだか自分が思ってもいなかった方向にことが進んでゆき… なんだか訳のわからないコトになってきました。 この件、ちょっと長引きそうです… 何でこうなったのか… ブログ記事「思い切って」はコチラ https://nonbiri-ok… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
思い切って お久しぶりです。 ひと月以上ブログ、ネットから遠ざかっておりました。 しばらくいろいろ悩むことが多くて、 お休みにはなんにもできない状態でして… いろいろ考えましたが、 今の会社を思い切って辞めることにしました。 このブログ記事は退職に向けての決意表明です。 本当は資格を取ってから退職したかったのですが、 春… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月14日 続きを読むread more
片付けが大変でした お久しぶりです。 会社の移転は終わったのですが、 年度末の仕事とかぶったせいでなかなか片付けが進まず… みんなで休日出勤しながら片付けてやっと8割ぐらい片付きました。 あとは仕事の合間に片付けていくので とりあえず、休日出勤は終了です さて、移転先は今までよりも オフィス街って感じの… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月15日 続きを読むread more
きゅーじつしゅっきん 最近休日出勤が多いです。 理由は、春に勤務先が移転することになったので、 その準備をするためです。 二胡のレッスンもお休みしなきゃだし、二胡の練習も最近してないし… お出かけもできないし… でも、お仕事だから仕方ないんだよね、もうしばらくの辛抱…かな? もちろん、移転が終わって落ち着いたら代休は取れるケド… 慢性人… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月26日 続きを読むread more
家電と自分の運気 最近家電の調子が悪かったり壊れることが多いです くるくるドライヤーは異常発熱して持てなくなったので買い替えた。 でも5年は使ってたからまあまかも。 と続けて他の家電も調子が悪い。 電子レンジはターンテーブルのモーターがおかしいのか音が変な時があるし、 ウォークマンが書き込みもしてないのに「書き込み… トラックバック:0 コメント:2 2016年12月23日 続きを読むread more
つぶれる…? 久しぶりの更新となっちゃいました。 あれこれ悩み事が出てきちゃって、う~んという状態でした。 原因は勤めている会社が潰れそうだから。 私が知っているかぎりでは、 ・アレコレ融資を受けているのが得意先にばれて取引停止になりかけている先がある。 ・役員さんが辞めていく。 ・社員の保険料を滞納している節がある(あと… トラックバック:0 コメント:2 2016年09月25日 続きを読むread more
テンションは谷底の方へ 月曜日は朝から23時近くまで会社で会議でした。 この状態が最近週の半数をしめています。 正直疲れた…。 理由は会社の業績が悪化しているから。 特に私の勤め先の営業所の営業成績の悪化が著しい。 経費もかなり削られてきたのでそのうちリストラとかあるかもしれない。 で、営業成績改善のためということで、 営業所員全員で何度… トラックバック:0 コメント:2 2015年06月24日 続きを読むread more
仕事になら~ん 11月も会社で実りのない会議だらけで週末バタンキュ~状態。 気が付くとあっという間に11月最後の月曜日… 今月、会議以外なにしてたかな… これ以上この会社に振り回されてもしょうがないんじゃないかと思うのだけど、 不景気なのでどうしたものか…というのもある。 とりあえず、12月か… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月24日 続きを読むread more
リフレッシュ? 今更ですが、会社から夏のボーナスの代わりに 社員全員に10月の月内で一日だけリフレッシュ休暇が出ました。 ボーナスの代わりっていうのが微妙ですが、 せっかくなのでありがたく休暇は頂くことにします。 休める日は上司とお局様に相談してから決まるけど… のんびり家で過ごすか、どこか出かけるか… 今からいろいろ考えてみよ… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月19日 続きを読むread more
我慢比べなのかな? ここしばらく職場で日が変わる時間近くまで会議ばかりです。 会社の業績が悪化していて悪化の一途なのです。 一部積み立て金を崩したという噂も社内で飛び交ってるので よろしくない状態だという感じです。 会議は上司が突然午前、午後問わず 「今から会議始めるぞ」と言ってから始まるので その間仕事が全部止まってしまいます… せめて… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月16日 続きを読むread more
もうグッタリ… 前回の記事で社長がやってくる件が延期になったと書きましたが… なんと中止になっちゃいました!! でも「やった~」と手放しに喜べない… 実は8月下旬に取引先の会社が倒産してしまいまして… いろいろドタバタなので社長がくるのが中止になっただけです… おかげで何だか訳も分からずドタバタと忙しくて…今週末も… トラックバック:0 コメント:2 2013年09月01日 続きを読むread more
微妙な延期… この週末は久しぶりに雨が降ったせいか喘息が出てしまい… ちょうど通院日だったんで、 どっさりお薬をもらった後はお家でじ~っとしていました。 おかげで二胡のレッスンもお休みしてしまいました。 あぁ、なんかもったいない… うぅ~低気圧なんて…大嫌いニャ! 今はほとんど回復しちゃいましたが、 次は季節の変わり目も気を付け… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月27日 続きを読むread more
また社長がやってくるぅ~ お盆休み明けに本社から社長が我が営業所にやってくるそうだ… 社長はカラオケが大好きなので、 毎度毎度営業所員一同がカラオケボックスに軟禁されます(泣) はぅぅ…イヤだぁぁぁ!! せめて終電の時間までには終わってくれないと…自腹タクシーはつらいッス ていうか、週のど真ん中に来ることがほとんどなので … トラックバック:0 コメント:4 2013年07月25日 続きを読むread more
なんとか落ち着いた…かな? なんか訳の分らんうちに6月も終わり、 月末の仕事も一段落。 …人が一人抜けるとやっぱツライっす~ 暑い日が続くし、雨が降ったりで すでにバテバテです(オイオイ) しかし、最近は雨がよく降るな… 自然災害とかも心配ですね… さて、バテバテな水堵ですが、 去年は救急車のお世話に… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月04日 続きを読むread more
新人さんが居着かない… 春に職場に入った新人さんが、 いきなり今月末で辞めることになりました。 理由は「職場になじめない」ということらしいです。 …とご本人に言えたら幾分かスッキリするんだろうけど。 そういう訳にはいかないし ほんの数ヶ月では職場になじむのが難しい人もいるだろうけど、 せめて試用期間の間だけで… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月19日 続きを読むread more
今日は忘年会 今日は会社の忘年会。 なぜか上司が酒飲んでは いろんな人に絡んでくる… 前まではこんなことなかったのにな… と苦笑いするしかなかった(笑) ただ、もはやタチの悪い酔っぱらいと化した上司のおかげで 忘年会が例年より早くお開きになったことだけは… 良かった♪(笑) 今日は疲れたので早く寝よ。 お… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月22日 続きを読むread more
決算業務、ほぼ終わり♪ 11月は半期決算月だったので、12月に入ってから棚卸やその他業務で走り回ってました。 う~ん、 ある意味、師走らしいのかも? それも今日でやっと落ち着いたんでひと安心♪ よし、明日からも頑張るゾ! トラックバック:0 コメント:0 2011年12月07日 続きを読むread more
昨日は親睦会 昨日は営業所内の親睦会(という名目のいつもの飲み会)でした。 で日付が変わる頃に帰ってきて、 そのまま今日が休みなのを良いコトに 昼までグーグー寝てしまいました(笑) 水堵はアルコールはあまり飲めないし、 上司が「勿体無い」と 食べきれなかった食事の処理(食べるだけだけど)をさせられるんで、 飲み会が好きではないの… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月23日 続きを読むread more
歯を食いしば…りたくない 最近仕事が忙しいせいか、 ついつい歯を食い縛って仕事しちゃいます… お陰で… 歯痛・歯茎の腫れ・肩こりなどが最近現れはじめちゃいました。 休み日はマシになる っていうかほぼ症状が消えるので、 仕事中はかなりチカラ入ってるんだろうな… 気が付いたときは なるべくしないようにしてるけど、完全にクセになってる… … トラックバック:0 コメント:0 2011年11月17日 続きを読むread more
いきなりだとな… 今日は月末。 毎月のことですが、ドタバタして疲れました(笑) でも明日からはさらにドタバタするかも? 実は私の職場で今日退職された方がいまして… その人は2~3ヶ月ぐらい前に採用された方(20代)で、今までやってきたのと全く違う仕事がしたいと転職し、ご縁があったのか私の勤務先の会社に採用されたという方です。 ところが突… トラックバック:0 コメント:2 2011年10月31日 続きを読むread more
ネガティ部、始めました~ 今日は月末&3連休前なので会社の打ち上げ食事会(お好み焼き屋さん)でした。 …なんかものスゴく疲れました。 お局様がある一人の人を まわりが止めるのも聞かず、 言葉で罵ったりして集中攻撃し始めたので、 良い空気ではなかった。 これで食事が美味しければまだ良いのに、 お局様が勝手に 醤油やソースを大量に料理… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月28日 続きを読むread more
これも仕事だ や~っと社長主催の食事会から帰ってきました。 …もっとも、食事会の後の二次会(カラオケ大会)が一番ツラかったです。 社長は自分の気のすむまで歌うからな… 何回延長するんだ!! と思いましたよ。ふぅ… オマケに帰って寝ようと思ったら、 目がさえてきちゃって寝れそうにない… あぁ…朝、起きられるかな… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月14日 続きを読むread more
社長~ 本社から社長がやって来ます。 しかも明日からしばらく滞在するという… 迷惑だ… 明日は社長主催の宴会。 日が変わるまで営業所一同で飲まされるらしい。 大迷惑だ… んでもって、仕事の邪魔バッカするんで仕事が終わらん。 超迷惑だっ! …とはいうものの、逆らえんのでシブシブ営業所一同でお付き合い。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年04月12日 続きを読むread more
今日で3月も終わり 今日で3月も終わりです。 毎月月末は忙しいのに今回は電話も少なく、どちらかというとヒマでした。 理由としては、 原材料不足で商品である建材がほとんど入荷しないから。 あと、入荷したとしても被災地に優先的に回されることになると思います。 被災地では復興に向けて、 建材を必要とされていると思いますので、 ぜひとも被災地… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月31日 続きを読むread more
喘息の咳と食事会 今日は東京営業所からお偉いさんがいらっしゃいました。 そして業務終了後、営業所の一同とお偉いさんを囲んでのお食事会をすることになりました。 東京も大変なので今日ぐらい美味しいものでも食べて下さいということなのです。 が… ここで、「喘息」が登場しちゃいました。 夕方頃から咳が出始めちゃって… 気管支拡張剤使っ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月25日 続きを読むread more
水はどこへいった? 朝出勤したら、 会社でみんなが飲んでるペットボトルの水(2L)が二本ぐらいしかなく、ほとんど無い状態。 先週もっとあったのに… 部屋乾燥してるからかな? とか思いつつ、いつも通りネットで注文しようとした。 朝早く頼めば夕方には届くからね~♪ …と考えてた私が甘かった。 被災地へいったのか、 みんなが買いだ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月22日 続きを読むread more
後悔はないけれど… 今日は昨日の職場での出来事を夢に見て目覚めた… 夢に見るなんて… 自分にとってよっぽど大きなショックだったのかと思います。 連日、職場で上司やお局様が 今回の震災を喜ぶような発言をしていて… この非常時になにを言うか!と思い思わず昨日、 「不謹慎だから止めて下さい」 と言ったら怒鳴られ、なじられました…… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月19日 続きを読むread more
訳がわからない… 昨日早く寝たせいか、 喘息はだいぶ治まりました。 やっぱり寝るのが一番の特効薬です。 ところで最近、お局様がイライラしてるのか、 ちょっとしたことで声を荒げて怒鳴ったり、怒ったりで困ってます… 今日は、 「雪が降ったのはアンタのせいだ!」 「ボールペンのインクが切れたのはアンタのせいだ!」 などなど… … トラックバック:0 コメント:0 2011年03月17日 続きを読むread more