ムダな身体のお肉だったらよかったんですけれど、
別の物とさよならしました。
…脂肪腫です。
昨年10月頃、やたらと肩が凝るようになったのです。
あまりに辛そうにしていたら、母が揉んでくれたのですが…
母「なんか腫れてるよ!シップしとき~」
私「???」
自分でも触ってみると、
左肩付け根あたりに
小さめ…
あと少しで2018年も終わってしまう。
今年を振り返ってみたら途中から苦しいことがあった年だったと思う。
今年はニュースでパワハラが話題になる年だった。
私も上司のパワハラに苦しめられた。
精神的にも肉体的にも苦痛を感じるようになったので
退職願を提出したのですが…
ふとしたことから
人事責任者にパワハラの実情…
なんやかんやで落ち着かず…
前回からおそろしいぐらい時間が経ちましたが
「みけさん」が完成しました
前回の記事、「さばとらさん 完成!」はコチラから
https://nonbiri-okiraku.at.webry.info/201807/article_2.html
みけさん本体は…

米津玄師さんとJOYSOUNDさんがコラボキャンペーン中です!
内容は下記の通り。
<キャンペーン概要>
分析採点で歌って1位にちなんだ指定点数"1"を獲得しよう!
[○○.111][○○.○11]を獲得した方から抽選で豪華賞品をプレゼント!
そして、点数のどこかに"1"があれば、抽選で200名様にオリジナルQUOカードも…
なんと、
平成最後の紅白歌合戦に
米津玄師さんが出演されることが発表されました
(曲順は後半の24番目と発表がありました)
紅白は近年あんまり観てなかったケド、
こんなに観たいと思ったのは初めてかも!
正座の上で視聴しなきゃ
米津玄師…


二胡日記も今年で100回を越えました。
せっかくなので成長記録でもつけてみようかと思い立ったりした。
日中、自室で録音してみたら、
自分では意外と気が付かない、
車の通る音などが入ってしまっていてビックリ
静かな部屋はどこだろー?と家の中を捜索するハメになりました(笑)
初めての曲は季節的にもピ…

ある
クリスマスの夜
トロはお友達の三毛猫さんとコタツでのんびりしていました。
コタツはぬくぬくで気持ちイイのニャ!
そのうちに二匹ともおねむになってしまいました。
どれぐらい時間が経ったでしょうか…
トナカイさん「二匹ともコタツで寝ていま…


前回のレッスンでは「クリスマスメドレー」を練習しました。
今回も「クリスマスメドレー」を練習しました。
季節に合った曲を弾けるようになったと思うと何だか嬉しいですネ
一通り弾き終わったところで新しい楽譜を先生からいただいた。
何の曲かな?と見てみたら、長渕剛さんの「乾杯」でした。
…

ここのところパソコンがディスク100%になっていて重い。
なんでだろ~?と思っていたのですが、
ウィルスソフトの不具合のせいだったらしい。
最新版にアップデートしたらやっと調子が戻って来た。
怖いので必要そうなデータはバックアップを取っておこうっと
さて、先週末のレッスンの記事を更…

パソコンの調子が悪くて更新が遅れましたが、
先週末のレッスンの記事です。
前回はトレモロの練習でした。
今回もトレモロの練習?
それとも違う曲?とか思っていたら、
先生から「きよしこの夜」の楽譜をいただきました。
おぉ~クリスマスらしい曲だぁ
「きよしこの夜」
この曲はD調…

前回に引き続き、「トレモロの練習」です。
同じ高さの音を連続して小刻みに演奏するのだけど、
前回のレッスンでは弾き方は割とうまくいったと思う。
今回は練習曲の演奏がメイン。
全ての音がトレモロとなっている曲なので、果たしてどうなるかな~
全部トレモロですが何とか弾けるだろうと思っていた。
そう、最初は。
と…
来年「2019年のどこでもいっしょカレンダー」。
今回も発売されます!
発売日は2018年12月1日、購入はAmazonからとなります!!
これで来年もトロたちと一緒にいられる
来年が楽しみだぁ
ワ~イ わ~い ワ~イ
{%…



なんだろう。
まったくもーってぐらい訳の分からんことが続いていて、
自分でも訳がわからない状態が続いています。
そのせいか少しだるいな~と思ったら微熱も出ている。
微熱は数日続いたけど、やっと少しずつ落ち着いてきた。
どうやら、
心と身体がいろんな出来事についてこれないのかもしれない。
人間の身体というものは、
心と…
先週末はあちこちお出かけする用事があったので、
ちょっと遅くなったのですが二胡日記更新です。
今回は二胡のテクニックの一つ「トレモロの練習」です。
トレモロかぁ!どうやるんだろう
簡単に言えば、同じ高さの音を連続して小刻みに演奏するということ。
例えば「ド」の音1音分の長さを
小…

なかなか仕事のコトが上手くいかない…
ブログ訪問もしたいのだけれど、
あまり心も体も余裕がない状態が続いていて、
バタンキューになってしまいなかなかです。すみません。
二胡もレッスンについていくのが精一杯。
でも練習記録をつけたいのでとりあえず記事にしておきます。
今回も「夜空ノムコウ」の練習です。
前回は…
お久しぶりです。
前に書いた記事の「思い切って」にある通り、先月退職願を出したのですが、
なんだか自分が思ってもいなかった方向にことが進んでゆき…
なんだか訳のわからないコトになってきました。
この件、ちょっと長引きそうです…
何でこうなったのか…
ブログ記事「思い切って」はコチラ
https://nonbiri-ok…
8月はいろいろあってレッスンに行く気力と体力がなかった上に、
左手を痛めてしまい、痛くて二胡を持てなかったのでお休みしてしまいました。
今頃ですが9月1回目のレッスンを記事にします。
後からブログを読むと、
「こんな曲練習したな」などいろいろ思い出すことができるのが
ブログの良いところです。
さて、久しぶりのレッスン…
この記事の内容はホントは7月のレッスンのことだったんですが、
なかなか更新できなかったので今更新します~
前回のレッスンの最後にもらった楽譜。
「おぉ~この曲キタっ」って感じで
大抵の人が聞いたことがあるアノ曲です。
ダイトル通り、「夜空ノムコウ」です
先生のお手本の演奏を聴く。
おお…

お久しぶりです。
ひと月以上ブログ、ネットから遠ざかっておりました。
しばらくいろいろ悩むことが多くて、
お休みにはなんにもできない状態でして…
いろいろ考えましたが、
今の会社を思い切って辞めることにしました。
このブログ記事は退職に向けての決意表明です。
本当は資格を取ってから退職したかったのですが、
春…