羽生結弦展に行ってきた~
大阪高島屋で2018年4月25日(水)~5月7日(月)開催の
「羽生結弦展」に行ってきました~
ホントはお休みの日に行こうかと思っていたのですヨ。
ところが初日の25日。
早く仕事が終わったのでまっすぐ帰ろうと思ったら、
なんと、電車が止まっているではありませんか!
振り替え輸送だと微妙に駅から家までの距離が長くなるのでどうしようかと悩んでいた時に、
「羽生結弦展」のことを思い出し、行くことにしたのでした。
結果的に待つこともなく、すぐに入れました。
後から思えば、平日に観に行ったのでゆっくり見れたんだな~と思いました。
衣装を見ると…
めちゃくちゃ細くてビックリ
こんなに細いのに観客を惹きつける演技ができるなんてスゴイ。
ついでにあの細さは羨ましい(笑)
衣装をじ~っと見ていたら縫い付けてある飾りにもこだわりを感じました。
写真パネルはリンクの上とそれ以外の場所での羽生選手を展示したものがあって、
じ~~~~~~っくり、観ました。
結局1時間近く観ていました。
無料なのに結構楽しめました
グッズも買いました!
混雑を防ぐためか、グッズは隣接する「スイスホテル南海大阪」で販売されておりました。
(高島屋の5階から連絡橋を通って行きました)
う~ん、これは初日だからかな?翌日以降はどこで販売するんだろ?
キーホルダーが欲しかったんですが売り切れたらしい(泣)
でも写真集やクリアファイルとかを買いました。
どの写真もカッコイイです
そういえば、「コスチュームキューピー」と「キャンバスアート」は抽選販売になっていました。
羽生結弦展の出口やグッズを購入した時に応募用紙が貰えます。
「キャンパスアート」は飾る場所がないのと、写真集を買ったこともあり、
私は「コスチュームキューピー」のみ応募しました。
当たるといいな~
もしハズレても後日ネットで販売するらしいです。
でも、応募者多数の場合は抽選になるんだとか…
納期は待つので受注生産とかにしてくれたらいいのにな~
「羽生結弦展」見ごたえがあってとってもよかったです。
仕事帰りに難波に寄ることができるので、
もう1回観に行きたいな~
「羽生結弦展」に行ってきました~
ホントはお休みの日に行こうかと思っていたのですヨ。
ところが初日の25日。
早く仕事が終わったのでまっすぐ帰ろうと思ったら、
なんと、電車が止まっているではありませんか!
振り替え輸送だと微妙に駅から家までの距離が長くなるのでどうしようかと悩んでいた時に、
「羽生結弦展」のことを思い出し、行くことにしたのでした。
結果的に待つこともなく、すぐに入れました。
後から思えば、平日に観に行ったのでゆっくり見れたんだな~と思いました。
衣装を見ると…
めちゃくちゃ細くてビックリ

こんなに細いのに観客を惹きつける演技ができるなんてスゴイ。
ついでにあの細さは羨ましい(笑)
衣装をじ~っと見ていたら縫い付けてある飾りにもこだわりを感じました。
写真パネルはリンクの上とそれ以外の場所での羽生選手を展示したものがあって、
じ~~~~~~っくり、観ました。
結局1時間近く観ていました。
無料なのに結構楽しめました

グッズも買いました!
混雑を防ぐためか、グッズは隣接する「スイスホテル南海大阪」で販売されておりました。
(高島屋の5階から連絡橋を通って行きました)
う~ん、これは初日だからかな?翌日以降はどこで販売するんだろ?
キーホルダーが欲しかったんですが売り切れたらしい(泣)
でも写真集やクリアファイルとかを買いました。
どの写真もカッコイイです

そういえば、「コスチュームキューピー」と「キャンバスアート」は抽選販売になっていました。
羽生結弦展の出口やグッズを購入した時に応募用紙が貰えます。
「キャンパスアート」は飾る場所がないのと、写真集を買ったこともあり、
私は「コスチュームキューピー」のみ応募しました。
当たるといいな~

もしハズレても後日ネットで販売するらしいです。
でも、応募者多数の場合は抽選になるんだとか…
納期は待つので受注生産とかにしてくれたらいいのにな~
「羽生結弦展」見ごたえがあってとってもよかったです。
仕事帰りに難波に寄ることができるので、
もう1回観に行きたいな~

この記事へのコメント