週トロ第162号[ご当地グルメNEXT 福井県―前編]
今回のご当地グルメは、
『総合的に日本一住みやすい県』と呼ばれている福井県の前編です!
これは健康長寿で雇用環境が優れていて医療、福祉も充実。
自然環境、教育、住宅環境などのいろんな要素を含めての日本一なんだとか。
「隣の芝生は青い」みたいな気もするけど、なんだか羨ましいです。
トロクロがやってきたのは「東尋坊」がある福井県坂井市。
江戸時代から愛されてきたグルメというこちらのグルメを紹介!
今回は『越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊』の
隊長の後藤さんと副隊長の加藤さんが紹介して下さいます~
(以下の写真の右が後藤さん、左が加藤さんです)
「越前坂井辛み蕎麦」に辛みを与えているのは
坂井市特産の「辛み大根」なのですが、パッと見、大根の姿は見えません。
でも食べてみると確かに大根の味がするらしい…
それもそのはず!
この食べ方は福井県の中でも
坂井市の一部地域に多く見られる食べ方。
どうして直接大根を入れないのか?というと諸説あるそうなので、
この地域が北前船で賑わっていた頃、
「浜の人間はプライドがあるから大根のカスは入れなかった」というもの。
はたまた、大根を搾るという手間をかけ、カスは捨ててしまうので
それが「粋な食べ方」だったから。という説があるんだとか。
クロ曰く、「豪商で栄えた地域ならではの食べ方」。
確かにちょっと贅沢な食べ方かも?
そしてこの蕎麦最大の特徴は、
辛さに合わせて3段階のランクを設けているところ。
R-15の蕎麦の写真もありました~
見た目は普通に見えるけど、結構辛いらしい。
でもそのシビレルような辛さにヤミツキになってしまう人もいるらしいです。
さらに、お店によっては「R-15以上」の辛さを楽しめるところもあるらしいです。
こうなると、大根の搾り汁に出し汁が少し入っているような感じらしい。
う~ん、想像するだけで辛そうだ…
ちなみに坂井市の三国の港町には今でも歴史的建造物がたくさん残っていて、
当時の繁栄の面影を感じることができるそうです。
古き良き町並みを散策して、
お腹がすいたら蕎麦を食すというのもいいかもしれません♪
ここからは『越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊』についてのお話。
『越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊』は
1年前に坂井市を盛り上げるために結成された「維新の志士」。
結成された経緯は、
坂井市には有名な観光スポットとして「東尋坊」、「丸岡城」などがありますが、
観光客の方は、食事や宿泊となると他の場所に行かれてしまうそうです…
そこでスポットが当てられたのが、
この蕎麦が有名になれば坂井市も有名になるハズ…ということで!
さて越前坂井辛み蕎麦にはマスコットキャラがいます!
それではマスコットキャラ、「辛みちゃん」を紹介♪
ところがトロはうっかり辛みちゃんを怒らせてしまい…
R-15以上の辛さだなんてたまらない!!
これに慌てたトロは
「もっともっと越前坂井辛み蕎麦をアピールするから!」
と何とか許してもらおうと必死。
それが伝わったのか辛みちゃんはそのまま帰って行きました。
良かったねトロ。
最後にクロも大喜びの越前坂井辛み蕎麦のイメージガール、
「そば姫」も紹介♪
でもこのグルメにものすごい情熱を注いでいるんだな
と言うのが伝わってくるようでした。
次のゆるキャラグランプリでは辛みちゃんが上位にいるかもしれませんね♪
『総合的に日本一住みやすい県』と呼ばれている福井県の前編です!
これは健康長寿で雇用環境が優れていて医療、福祉も充実。
自然環境、教育、住宅環境などのいろんな要素を含めての日本一なんだとか。
「隣の芝生は青い」みたいな気もするけど、なんだか羨ましいです。
トロクロがやってきたのは「東尋坊」がある福井県坂井市。
江戸時代から愛されてきたグルメというこちらのグルメを紹介!
今回は『越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊』の
隊長の後藤さんと副隊長の加藤さんが紹介して下さいます~
(以下の写真の右が後藤さん、左が加藤さんです)
● ● ● ● ● ● ● ●
「越前坂井辛み蕎麦」に辛みを与えているのは
坂井市特産の「辛み大根」なのですが、パッと見、大根の姿は見えません。
でも食べてみると確かに大根の味がするらしい…
それもそのはず!
この食べ方は福井県の中でも
坂井市の一部地域に多く見られる食べ方。
どうして直接大根を入れないのか?というと諸説あるそうなので、
この地域が北前船で賑わっていた頃、
「浜の人間はプライドがあるから大根のカスは入れなかった」というもの。
はたまた、大根を搾るという手間をかけ、カスは捨ててしまうので
それが「粋な食べ方」だったから。という説があるんだとか。
クロ曰く、「豪商で栄えた地域ならではの食べ方」。
確かにちょっと贅沢な食べ方かも?
そしてこの蕎麦最大の特徴は、
辛さに合わせて3段階のランクを設けているところ。
R-15の蕎麦の写真もありました~
見た目は普通に見えるけど、結構辛いらしい。
でもそのシビレルような辛さにヤミツキになってしまう人もいるらしいです。
さらに、お店によっては「R-15以上」の辛さを楽しめるところもあるらしいです。
こうなると、大根の搾り汁に出し汁が少し入っているような感じらしい。
う~ん、想像するだけで辛そうだ…
ちなみに坂井市の三国の港町には今でも歴史的建造物がたくさん残っていて、
当時の繁栄の面影を感じることができるそうです。
古き良き町並みを散策して、
お腹がすいたら蕎麦を食すというのもいいかもしれません♪
▼ ● ▼ ● ● ▼ ● ▼
ここからは『越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊』についてのお話。
『越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊』は
1年前に坂井市を盛り上げるために結成された「維新の志士」。
結成された経緯は、
坂井市には有名な観光スポットとして「東尋坊」、「丸岡城」などがありますが、
観光客の方は、食事や宿泊となると他の場所に行かれてしまうそうです…
そこでスポットが当てられたのが、
地元に古くからある蕎麦
この蕎麦が有名になれば坂井市も有名になるハズ…ということで!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
さて越前坂井辛み蕎麦にはマスコットキャラがいます!
それではマスコットキャラ、「辛みちゃん」を紹介♪
ところがトロはうっかり辛みちゃんを怒らせてしまい…
R-15以上の辛さだなんてたまらない!!
これに慌てたトロは
「もっともっと越前坂井辛み蕎麦をアピールするから!」
と何とか許してもらおうと必死。
それが伝わったのか辛みちゃんはそのまま帰って行きました。
良かったねトロ。
最後にクロも大喜びの越前坂井辛み蕎麦のイメージガール、
「そば姫」も紹介♪
でもこのグルメにものすごい情熱を注いでいるんだな
と言うのが伝わってくるようでした。
次のゆるキャラグランプリでは辛みちゃんが上位にいるかもしれませんね♪
この記事へのコメント
R-15の辛さは「ヒッ!あの辛さかなッ!?」と思うのですが、それ以上って…
(;_;)b きっと泣きます、オイラ!
激辛ラーメンも激辛カレーもダメですが、大根の激辛ってちょっと気になりますね。
(;Д;)わさびの固まりを口にした感じになっちゃうのかな??
確かにカウントダウン見るたびに切なくなっちゃいます。
表示消せればいいのに…
確かに辛み大根の辛さは気になります~
私も激辛系は苦手なので
食べてみたいけどちょっとコワイかもです。
先の方をおろすと辛いから
葉っぱ側をおろしたものなら食べれるかな?
と思ったりしてます(笑)