長年ありがとう
今朝、長年使っていた学習机を捨てました。
小学校入学祝いとして買ってもらい、
社会人になってからも使い続けていましたが…
長年のの痛みと度重なる引越しによる痛みがひどくなってきたので、
思い切って捨てることにしました。
途中から物を置く場所となっていたものの、
(そういえば、週トロの「学習机」の説明にも書いてあったな…)
買ってもらった当時は「ちょっと大人」になったみたいでうれしかったな~
…としみじみしたのもつかの間、
今まで机にあったいろんなモノたちが
部屋にあふれていることを
仕事から帰った後にその惨状を見て思い出すのでした…
ちなみに新しい机は、
弟の学習机(こっちの方がなぜかキレイだったんで)をいただきました。
弟は仕事の関係で一人暮らしをしているし転勤も多いから、
かさばるので机は置かないということで
引越しの時に持って行かなかったのでした。(テーブルで間に合うとのこと)
まさか、こんなかたちで私が使うことになるとは、全く思いませんでした
ボチボチ片づけていきますが、
なんでこんなもの取ってるんだ自分?っていうものがゴロゴロ。
でもなぜか捨てられない
う~ん、思い切って処分しようかな…
最後に、今まで使ってた机。長年ありがとう!
小学校入学祝いとして買ってもらい、
社会人になってからも使い続けていましたが…
長年のの痛みと度重なる引越しによる痛みがひどくなってきたので、
思い切って捨てることにしました。
途中から物を置く場所となっていたものの、
(そういえば、週トロの「学習机」の説明にも書いてあったな…)
買ってもらった当時は「ちょっと大人」になったみたいでうれしかったな~

…としみじみしたのもつかの間、
今まで机にあったいろんなモノたちが
部屋にあふれていることを
仕事から帰った後にその惨状を見て思い出すのでした…
ちなみに新しい机は、
弟の学習机(こっちの方がなぜかキレイだったんで)をいただきました。
弟は仕事の関係で一人暮らしをしているし転勤も多いから、
かさばるので机は置かないということで
引越しの時に持って行かなかったのでした。(テーブルで間に合うとのこと)
まさか、こんなかたちで私が使うことになるとは、全く思いませんでした

ボチボチ片づけていきますが、
なんでこんなもの取ってるんだ自分?っていうものがゴロゴロ。
でもなぜか捨てられない

う~ん、思い切って処分しようかな…
最後に、今まで使ってた机。長年ありがとう!
この記事へのコメント